月別 アーカイブ
- 2020年1月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (8)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 2019年6月アーカイブ
ブログ 2019年6月アーカイブ
雷
こんにちは!岡山市の美容鍼灸と鍼灸治療の隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
今日は夕方から雷が結構ゴロゴロ鳴ってましたね。
皆様のお住いの地域ではいかがでしたでしょうか?
当院の周辺は雨が激しくなることもなくすみましたが、雷が鳴ると何だかワクワクしませんか?
僕だけかも知れませんね(笑)
夕方の雨もあってか今日は午前中からジメジメした一日でした。
先日もブログで書きましたが湿気の多い梅雨の時期は身体のダルさやお腹の調子が崩れがちです。
そんな症状には鍼灸治療が大変効果的です!
「鍼治療・灸治療って肩こり・腰痛だけでしょ?」
「鍼灸治療は受けるのが何だか怖い。。。」
なんて思っている方にこそ鍼灸治療を受けて頂きたいです!
そう!鍼治療・きゅう治療って肩こり・腰痛だけじゃないんです!!
案外痛くない!熱くないんです!
いつもはマッサージや美容針だけという方もお気軽にご相談ください!
あなたの身体に合ったオーダーメイドの鍼灸治療をご提供します!
明日6月22日(土)はすでに予約可能枠が残りわずかですが、23日(日)はまだ予約状況に余裕がございます。
ぜひお気軽にご相談ください!!
今日は夕方から雷が結構ゴロゴロ鳴ってましたね。
皆様のお住いの地域ではいかがでしたでしょうか?
当院の周辺は雨が激しくなることもなくすみましたが、雷が鳴ると何だかワクワクしませんか?
僕だけかも知れませんね(笑)
夕方の雨もあってか今日は午前中からジメジメした一日でした。
先日もブログで書きましたが湿気の多い梅雨の時期は身体のダルさやお腹の調子が崩れがちです。
そんな症状には鍼灸治療が大変効果的です!
「鍼治療・灸治療って肩こり・腰痛だけでしょ?」
「鍼灸治療は受けるのが何だか怖い。。。」
なんて思っている方にこそ鍼灸治療を受けて頂きたいです!
そう!鍼治療・きゅう治療って肩こり・腰痛だけじゃないんです!!
案外痛くない!熱くないんです!
いつもはマッサージや美容針だけという方もお気軽にご相談ください!
あなたの身体に合ったオーダーメイドの鍼灸治療をご提供します!
明日6月22日(土)はすでに予約可能枠が残りわずかですが、23日(日)はまだ予約状況に余裕がございます。
ぜひお気軽にご相談ください!!
(鍼灸マッサージR)
2019年6月21日 21:42
睡蓮
こんにちは!岡山市の美容鍼灸と鍼灸治療の隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
先日、当院の玄関先にある睡蓮鉢に睡蓮が咲きました!

とても綺麗に咲いてくれてましたが睡蓮の花って短期間しか咲かないんですよね(´;ω;`)
この睡蓮も4日間のみの姿でした。
また来年咲いてくれるのを楽しみにお世話を続けていきたいと思います!
本日は午後にまだ予約に余裕が御座います!
ご用命がありましたらお気軽にご連絡下さい!
先日もブログに書きましたが
消化器系の調子が崩れやすい季節です。
消化器系の不調は日常生活だけではなく、美容にも悪影響がでます。
美容鍼灸プラス鍼灸治療で健康と美容を同時に手に入れてみませんか?
ご予約お待ちしております!
先日、当院の玄関先にある睡蓮鉢に睡蓮が咲きました!

とても綺麗に咲いてくれてましたが睡蓮の花って短期間しか咲かないんですよね(´;ω;`)
この睡蓮も4日間のみの姿でした。
また来年咲いてくれるのを楽しみにお世話を続けていきたいと思います!
本日は午後にまだ予約に余裕が御座います!
ご用命がありましたらお気軽にご連絡下さい!
先日もブログに書きましたが
消化器系の調子が崩れやすい季節です。
消化器系の不調は日常生活だけではなく、美容にも悪影響がでます。
美容鍼灸プラス鍼灸治療で健康と美容を同時に手に入れてみませんか?
ご予約お待ちしております!
(鍼灸マッサージR)
2019年6月16日 09:57
梅雨【美容鍼灸 鍼灸マッサージR】
こんにちは!岡山市の美容鍼灸と鍼灸治療の隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
なかなか梅雨入りの発表がされない岡山ですが今日は一日雨模様みたいですね。
ちなみに中国地方の梅雨入りは平年では6月7日頃らしく、過去の遅い梅雨入りでは6月24日という年もあったようです。
今年は梅雨入り遅いなぁ。。。
なんて思ってましたが少し遅いくらいなのかもしれませんね。
まぁ天気なんて自然のものなのでね(笑)
ところで東洋医学の基礎理論である五行論には五季という概念があります。
日本の季節と言えば四季なんですがね。
春・夏・長夏・秋・冬
このうち長夏が梅雨の時期にあたります。
この長夏を他の五行に当てはめると
五臓 → 脾
五気(五悪)→ 湿
五味 → 甘
脾は人間の消化器系
湿は人間の身体に悪影響を及ぼす気候つまり梅雨の湿気
甘は身体が欲する味を差しッています。
これらの五行の関係をまとめると
梅雨(長夏)の時期に湿気(湿邪)が消化器系(脾)を弱らせちゃう。
食欲不振・胃もたれ・下痢・便秘などの消化器症状が出ちゃう。
食欲ないけど甘いものは食べれちゃう!
なんて事が起こったりします。
消化器系は接種した食べ物からエネルギーや身体を構成する物質を取り出す重要な器官です。
消化器系の不調が続けば全身に不調が広がってしまいます。
出来る事ならば消化器が湿気に負けてしまわないように普段から暴飲暴食は避けバランスの良い食生活を心がけたいですよね。
梅雨時に毎年調子を崩してしまうなんて方は一度、鍼灸治療で東洋医学的に身体の調子を整えるのもおすすめです。
鍼灸治療と言えば肩こり腰痛のイメージがありますが全身の様々な症状に対応できる治療法です。
まだ鍼灸治療を体験したことのない方もぜひ一度ご相談下さい!
このジメジメした梅雨を乗り切るサポートをさせてもらえればと思っています。
なかなか梅雨入りの発表がされない岡山ですが今日は一日雨模様みたいですね。
ちなみに中国地方の梅雨入りは平年では6月7日頃らしく、過去の遅い梅雨入りでは6月24日という年もあったようです。
今年は梅雨入り遅いなぁ。。。
なんて思ってましたが少し遅いくらいなのかもしれませんね。
まぁ天気なんて自然のものなのでね(笑)
ところで東洋医学の基礎理論である五行論には五季という概念があります。
日本の季節と言えば四季なんですがね。
春・夏・長夏・秋・冬
このうち長夏が梅雨の時期にあたります。
この長夏を他の五行に当てはめると
五臓 → 脾
五気(五悪)→ 湿
五味 → 甘
脾は人間の消化器系
湿は人間の身体に悪影響を及ぼす気候つまり梅雨の湿気
甘は身体が欲する味を差しッています。
これらの五行の関係をまとめると
梅雨(長夏)の時期に湿気(湿邪)が消化器系(脾)を弱らせちゃう。
食欲不振・胃もたれ・下痢・便秘などの消化器症状が出ちゃう。
食欲ないけど甘いものは食べれちゃう!
なんて事が起こったりします。
消化器系は接種した食べ物からエネルギーや身体を構成する物質を取り出す重要な器官です。
消化器系の不調が続けば全身に不調が広がってしまいます。
出来る事ならば消化器が湿気に負けてしまわないように普段から暴飲暴食は避けバランスの良い食生活を心がけたいですよね。
梅雨時に毎年調子を崩してしまうなんて方は一度、鍼灸治療で東洋医学的に身体の調子を整えるのもおすすめです。
鍼灸治療と言えば肩こり腰痛のイメージがありますが全身の様々な症状に対応できる治療法です。
まだ鍼灸治療を体験したことのない方もぜひ一度ご相談下さい!
このジメジメした梅雨を乗り切るサポートをさせてもらえればと思っています。
(鍼灸マッサージR)
2019年6月15日 11:39
1
« 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 2019年7月 »