HOME > ブログ
こんばんわ。岡山市北区の美容鍼灸とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
今日はクリスマスイブですね!!
みなさん楽しい時間を過ごされてますか?
僕は仕事です笑
いやぁ、ありがたいですね!!
でも今年の僕にはサンタさんは来てくれないみたいです泣
さてさて、当院は年末30日まで平常通り診療しております!!
予約もまだ若干空きがありますので是非お気軽にご相談ください。
今年のコリは今年のうちに解消してしまいましょう!!
(鍼灸マッサージR)
2013年12月24日 20:52




本日は祝日ですが平常通り診療しております!!
まだ夕方からのご予約に余裕がございますのでお気軽にお問い合わせください!!
ご予約お待ちしております!!
(鍼灸マッサージR)
2013年12月23日 09:15




こんにちは、岡山市北区の美容鍼灸とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
12月になって本当に冷え込んできてますね。。。
いつもはゴム?っぽいスリッパ履いて治療に当たってるのですが
さすがにそれ以外の時はモフモフのスリッパを導入しました!!
じっと座ってパソコンで仕事してる時なんかは足が冷えて冷えて。。。
冷え込んで来てから患者さんに聞かれるのが冷え性についてよく聞かれます。
冷え性って言い換えると手足の血流不足なんですが、それを温めるのって案外難しかったりします。
いつもまず患者さんにアドバイスさせて頂くのは「冷やさないこと」です。
スリッパもその一つの方法です。
僕は子供のころスリッパなんて面倒くさいって履くことなかったんですが歳ですかね。。。
また近いうちに冷え性のお話を色々書ければと思います!!
(鍼灸マッサージR)
2013年12月12日 23:39




こんにちは、美容鍼灸とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
12月になりました!!
みなさんは風邪なんかひいたりしてませんか?
僕はエアコンフル稼働のおかげで喉がおかしいです。。。
会う人みんなに「風邪?」って心配されます笑
空気の乾燥にはご注意を!
先日、往診の患者さんから嬉しいお土産を頂きました。
なかなか1人暮らしでミカンは買わないからとても嬉しいです。
しかもこのミカンめちゃくちゃ甘い!!
淡路島のミカンだそうです。
沢山もらったので少しづつコタツに入りながら頂こうと思います。
ちなみにこの写真を撮るのにミカンと10分格闘しました笑
食べ物で遊ぶのはやめましょう。。。
(鍼灸マッサージR)
2013年12月 9日 22:08




こんにちは、岡山市北区の美容鍼灸とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
本日、ようやく当院にも大きな看板が設置されました!!
(今まで無かったんかい!!ってツッコミが入りそうですが。。。)
本当に今まで看板なしでどうにかなってたのが不思議です笑
いや、初めて来院される方にはなんどもお店の場所が分からずご迷惑をお掛けしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
写真を撮り忘れてたので写真が後日アップさせていただきたいと思います。
あと、お店の場所が分かりづらいのは変わらないのでお店への道案内の記事も書こうかと考えています。
(鍼灸マッサージR)
2013年11月28日 23:01




こんにちは、岡山市北区の鍼灸治療とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
今回は今までお話してきたダイエットのお話し最終回です。
《まとめ》
ながながと私の考えるダイエットについてお話ししてきました。
ここでまとめてみます。
1.ダイエットは摂取カロリーと消費カロリーのバランス
2.状態把握
3.目標設定はウエストサイズなど体型を基準にして期間は1年単位に
4.カロリーコントロールをして太らない食事
5.激しい運動よりも長続きする運動でカロリー消費
主にこの5点です。
最後に。。。
このダイエット方法に一番大切なことがあります。
根性です!! 笑
私の考える方法は結果がすぐに見えてきません。
その期間、我慢してダイエットを続けられるかどうかが1年後の変化に繋がってきます。
ダイエットを続けるにはその生活を習慣化させることが重要です。
上に挙げたことを一度に始めると最初は結構辛いと思います。
なので徐々に始めていきましょう!!
まずはカロリーコントロールを始めて体重をセーブできる生活に慣らします。
その生活に慣れてから軽い運動を始めてみるほうがいいかもしれません。
慣れてしまえば生活のリズムが出来上がるので続けていくのも容易になってきます。
最初の一ヶ月だけ頑張って続けましょう!!
継続は力なり。です!!
(鍼灸マッサージR)
2013年11月25日 17:56




こんにちは、岡山市北区の美容鍼灸とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
今回も前回の話の続きです。
《ウォーキングは痩せにくい!!》
実はウォーキング。。。消費カロリーがとても少ないです 笑
ウォーキングをすすめといて何て事言うんだ!!と思われるかもしれません。
痩せにくいから目標が1年単位なんです。
人の脂肪は1キロあたり約7200kcalだと言われています。
ウォーキングの消費カロリーはおおよそ「体重(kg) × 距離(km)= 消費カロリー(kcal)」です。
これはダッシュしようがウォーキングしようが大きく変わりません。
例えば体重は50kgの人が毎日3kmウォーキングをした場合に消費するカロリーはたったの約150kcal。
1kg痩せようと思うと約48日かかる計算になります。
長い道のりですね。。汗
でも毎日約150kcal消費する生活を365日続けたとすると。。5万4750kcal 消費できます。
これを脂肪の重さに換算すると約7.6kgです。
1年で7kgも痩せたらかなりの変化だと思いませんか?
ちなみに日本人の平均歩行速度は約時速5kmです。
3km歩くには約40分かかります。
しかしこれはあくまで計算上の話です。
現実にはなかなかこの通りにいきません。
肥満度の低い人は変化が少ないかもしれません。
逆に肥満度の高い人はみるみる体重が減って行くかもしれません。
筋肉は脂肪より重いので筋肉量が増加すれば、体重が増える人もいるかもしれません。
だから目標は体重ではなく体型を目標にします。
さきほども書いたように筋肉は脂肪よりも重いので確実にカロリーを消費していても体重を気にしてダイエットをしていると変化が見えにくいんです。
(鍼灸マッサージR)
2013年11月24日 22:17




こんにちは、岡山市北区の美容鍼灸とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
今回は前回の続きで消費カロリーの増やし方についてのお話しです。
《激しい運動は長続きしない!!》
ダイエットをするために毎日100回腹筋!!ランニングを1時間!!とか考えがちですがなかなか続きません。
ダイエットを成功させるためには激しい運動をすることよりも長く続けられる運動をすることの方が大切です。
激しい運動をすれば消費カロリーも増えて効果がでるのも早くなります。
でも次の日の筋肉痛がつらくて続けられないなんてこともしばしば。。。
結局3日坊主で終わってしまう人が多いのではないでしょうか?
それなら長く続く軽めの運動を毎日する方が効果的です。
しかし、激しい運動をするのに比べて消費カロリーは少ないので効果が出てくるまで時間はかかります。
だから目標が1年単位なんです。
《オススメはウォーキング》
腹筋や腕立て伏せを続けてもいいんですが、これら筋トレのような運動は消費するカロリーが少なめです。
筋力をつけると体重は減りやすくなりますがカロリーを消費するには効率的ではありません。
女性の場合は筋肉ムキムキになって困るでしょうしね。
そこでオススメはするのはやっぱりウォーキングです。
ランニングでもいいですが最初はやっぱり筋肉痛とかが辛くて続けられないなんてなったら意味がないので最初はウォーキングから始めることをオススメします。
しかし、筋トレも悪いわけではありません。
しっかり続ければ筋肉量が増えるので自然と一日の消費カロリーも増えるます。
並行して続けられる方はウォーキングと同時に行っていくのもいいかもしれませんね。
(鍼灸マッサージR)
2013年11月23日 17:43




こんにちは、岡山市北区の鍼灸治療とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
今回もダイエットのお話しの続きです。
前回までで
痩せるには摂取カロリーと消費カロリーのバランスが重要
自分の現在の状態を把握
目標値の設定
とお話ししてきました。
今回は僕の考える消費カロリーの増やし方です。
《消費カロリーを増やす》
前回まででお話ししましたが、カロリーコントロールをすれば人は基本的に太りません。
摂取カロリーを極端に減らせばも痩せていきます。
しかし、カロリー制限した生活をいつまで続けますか?
カロリー制限をやめた時に何が起こるでしょうか’?
リバウンドです。
そらそうです。消費カロリーが増えていない状態で摂カロリーを元に戻せば体重・体型は元に戻っていきます。
リバウンドを防ぐためには消費カロリーを減らすダイエットを行う必要があります。
消費カロリーを増やす = 運動をする
です。
《コツコツ運動》
わずかな運動でも長期間コツコツ続ければ筋力が増加します。(細かい話をすれば少し違いますが、、、汗)
筋力の増加は基礎代謝の増加を同時にもたらしてくれます。
基礎代謝とは人間が目を覚ました状態で一日中横になった状態で過ごした時に消費されるエネルギーのことです。
人間は呼吸をしているだけでもカロリーを消費します。
これは人間が必要最低限生命を維持するためにも筋肉を動かしたりするためです。
日頃、ほとんど運動をしていない人・毎日デスクワークばかりの人などは、わずかな運動でも毎日繰り返せばある程度のところまでは筋肉量が増加します。
筋肉が増えると同じデスクワークをしていても使用する筋肉が増えているので消費するカロリーが増加しています。
運動することでカロリーを消費し、筋肉量が増えることで日常生活での消費カロリーも増加するためいわゆる太りにくい体質になってきます。
(鍼灸マッサージR)
2013年11月22日 18:58




こんにちは、岡山市北区の鍼灸治療とマッサージの隠れ家サロン 鍼灸マッサージRの西村です。
今回もダイエットのお話しです。
前回までで太らないためのカロリーコントロールの話までしました。
今回は目標設定についてです。
《数値目標の設定》
新しいことを始める時は何事も目標設定が大切になってきます。
ダイエットに関しては大体の人が「◯◯kg痩せるぞー!!」って体重を目標値に設定するんじゃないでしょうか?
私はダイエットの目標設定には体型を目標にすることをお勧めします。
見た目が気になるからダイエットをする人がほとんではないでしょうか?
背中に体重が書いてある訳でもないので、誰かにバレるなんてことはありません。
しかも、体重はすごく簡単に変化します。
トイレに行くだけでも変化します。女性でしたら生理の周期によっても変化します。
これでは本当に無駄なお肉が燃えて体重が減っているのか判断できません。
でも、体型を目標にしていれば、確実に贅肉の量の変化が数字に現れてきます。
「ウエスト◯◯cm縮めるぞ!!」ってな感じで目標設定してみてはどうでしょうか?
もちろん体重も毎日記録をつける方がよいですが、大幅な増加など以外は特に気にしなくて大丈夫でしょう。
《目標期間を決める》
目標設定で必要な項目がもうひとつあります。
それは期間です。
この期間を割と短めに設定する人が多いと思います。
来週の合コン・会社の健康診断、来月の同窓会などが迫ってくるとダイエットに励んでる人って結構いませんか?
私がお勧めする目標期間は1年単位です。
「長っ!!」って思われるかもしれませんが、この方が身体にも負担が少ないですし、リバウンドしにくいダイエットができます。
もちろん僕の考えるこのダイエットでは来週の健康診断には間に合いません 笑
とにかく体重だけ減らしたいのであれば、前回までお話しした摂取カロリーをグンと減らせばへります。
あとはボクサーの減量の様にひたすら水分をコントロールするってのも手ですが、素人には危険なのでやめておきましょう笑
《補足 部分痩せ》
よくテレビショッピングなんかで「部分痩せに最適!!」なんて売り文句で売られている商品がありますが基本的に人は部分痩せしません。。
でも部分鍛えはできます。筋トレです。
筋肉をつけると表面に脂肪があっても締まった印象に見えます。
「ここだけ痩せたいっ!!」って方は少し筋トレしてみるのもいいと思います。
ただ、やり過ぎは逆に筋肉で太く見えてしまうこともあるので程々にしておきましょう。
(鍼灸マッサージR)
2013年11月20日 20:00




<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。
このページのトップへ